医療関係の方へ

地域連携室
当院では「地域連携室(やまびこ)」が窓口となり、地域の医療機関からのご紹介に対応し、紹介患者様の診療予約を手配する業務を行うとともに、患者様からの各種相談対応も行っています。
当院へ通院中または入院中の患者様・ご家族からの相談を受けているほか、転院前のご相談や見学も受け付けております。

■入院・退院支援
当院では、患者様が住み慣れた地域での生活が継続していけるよう、入院前から退院後までを支援いたします。
■医療福祉相談
当院では、ソーシャルワーカーが医療費や介護保険サービスなどについての相談をお受けしております。
■在宅医療
ご家族やケアマネジャー(社会福祉士)と相談し、ご本人の状態に合わせた在宅介護サービスを整え安心して退院していただけるように支援します。
介護保険制度の申請方法や介護サービスの利用についての相談に応じます。

■転院・施設入所
病状に合わせた受け入れ先をご本人やご家族の意向に配慮しながら紹介し、入院・入所申し込みサポートをします。
業務のご案内
■入院支援
入院前の生活背景を伺い、個々の患者様に応じた療養支援の計画を立案し治療や入院生活の説明を行うことで、入院生活や治療がどのようにすすめられるかイメージしていただけるよう支援します。
●他医療機関からの転院のご相談
●入院に必要な書類、生活用品などのご相談
●高額医療費、限度額申請などの手続きに関するご相談
●入院に関して困った事や心配事などのご相談
■退院支援
退院後の生活の相談に応じています。
退院に向けて不安やご心配なことがあれば、ご相談ください。 在宅療養の準備、転院や施設入所など、退院に向けて患者・家族様と共に考えながら支援いたします。
患者様の紹介方法
診療情報提供書をご記入の上、事前にFAX(059-346-5865)へ送信いただき、お電話で連絡していただくようお願いします。
なお、原本(押印のあるもの)は患者様にご持参いただき、「外来受付窓口」へお越しいただくようお伝えください。
■外来医師担当表
当院の外来診療医師担当表です。患者様をご紹介いただく際にご参照ください。
注意事項
患者様をご紹介の際には、必ず、午前受付時間(8時30分から11時30分)・午後受付時間(14時00分から16時00分)にお越しいただきますようお伝えください。
受付時間外の患者様の受診について
受付時間外に当院に患者様をご紹介、または受診をお勧めいただく際には、地域連携室「やまびこ」または外来までご連絡ください。 特に、休日(火曜・金曜・祝祭日)にご連絡をいただかずに受診されると、その時の状況によっては患者様をお待たせしたり、診察や検査ができない等ご迷惑をおかけすることがございます。
受診結果報告
ご紹介いただきました患者様については、ご来院いただきましたことや主治医による診療結果について、ご紹介いただいた先生へ随時報告させていただいております。
地域連携室「やまびこ」
TEL:059-347-1018(直通) FAX:059-346-5865
担当者
看護師 多田羅 紀子
看護師 杉田 敬子
看護師 桒原 瞳
うつべ画像診断センター
地域医療に貢献するために。
当院のうつべ画像診断センターでは、CT、MRI、マンモグラフィなどを使用した画像診断を専門に行っています。「先生の放射線科」として、当センターをご活用ください。
土曜日・日曜日の検査も行っています。
特徴1 高度な画像診断により 貴院の診療をサポート
最先端の画像診断機器を備え、当センターの放射線診断専門医が 三重大学附属病院 放射線科と連携して高度な診断をご提供いたします。
特徴2 画像診断に特化したセンター
「うつべ画像診断センター」は画像診断に特化したセンターです。ご依頼をいただいた患者様の画像情報の撮影と読影、報告書作成に特化しており、一般外来診療はおこないません。当センターを「先生の放射線科」としてご利用ください。
【検査結果のご報告】
放射線科専門医が画像診断報告書を作成し、画像CD-Rと共に、貴院にお送りいたします。
特徴3 ネットワークを利用した画像参照
画像参照専用のサーバーを三重大学放射線医学教室と開発しました。 ネットワークを利用し、検査終了後速やかにMRI・CT画像を各施設のPCでご参照いただけます。

インターネット接続されたPCからMRI・CT画像を参照
- MRI・CT検査終了30分後には各医療機関のPCで画像が閲覧できます。
- 治療方針決定や他の医療機関への紹介を迅速に行えます。
高度なセキュリティーと個人情報保護
- 検査依頼医療機関毎にログインIDとパスワードを発行します。
- 各患者様のMRI・CT検査毎に検査番号と暗証番号を発行し、検査依頼医療機関様にFAXで連絡いたします。
医療連携の手順

●患者さまの受診日の流れ
- 山中胃腸科病院の外来窓口にお越しいただきます。
- 検査を受けていただきます。
- 会計窓口でお支払い後、お帰りいただきます。
- 所見の説明、診断、治療は検査依頼医療機関様に行っていただきます。
ご予約方法
1.お電話にてご予約ください。当日の検査も可能です。Tel. 059-347-1018
2.日時決定後、診療情報提供書をFAXしてください。「診療情報提供書」の書式に指定はございません。貴院の診療情報提供書フォーマットをご利用ください。
当院の診療情報提供書フォーマットもご利用いただけます。
画像診断センター診療情報提供書PDF版
Fax. 059-346-5865
3.患者様に診療情報提供書をお渡しいただき、下記の点を患者様にお伝えください。
*検査予約時間の30分前に山中胃腸科病院にご来院の上、外来窓口へお越しください。
*その際は、診療情報提供書と健康保険証をお持ちください。
4.インターネット接続されたPC(Windows)にて検査終了後すぐにMRI・CT画像を参照していただけます。専門医が画像診断し、後日、「報告書とCD画像」をご郵送いたします。