医療法人社団 山中胃腸科病院【公式ホームページ】

院内感染防止対策指針

1.院内感染防止対策に関する基本理念
 当院における院内感染の防止に留意し、感染等発生の際にはその原因の特定、制圧、終息を図ることは当院にとって重要であります。このような考えの基に、院内感染防止対策を全職員が把握し、この指針に沿った医療を患者様に提供できるよう取り組みます。

2.院内感染防止対策のための組織及び体制に関する基本的事項
 当院における感染防止対策を総合的に企画、実施するために、感染制御チームを組織し、各部署からのリンクスタッフと共に月1回の会議を開催し、情報の共有と職員への周知徹底を図りながら、院内ラウンドを行い、院内感染対策防止対策を推進しています。

3.院内感染対策のための職員に対する研修に関する基本方針
 職員の感染対策に対する意識向上を図るため、感染対策に関する職員研修を年2回、またはそれ以上、全職員を対象に開催しています。

4.感染症の発生状況の報告に関する基本方針
 院内感染の発生の予防及び蔓延の防止を図るため、院内感染事例、院内感染の発生率に関するサーベイランス等の情報を分析、評価し、効率的な対策を立てます。

5.院内感染発生時の対応に関する基本方針
感染症患者が異常発生した場合は、院内感染防止対策委員会主導により、速やかに発生原因を究明し、改善策を立案し、アウトブレイクの早期終息を図ります。また、届け出義務のある感染症患者が発生した場合には、感染症法に準じて行政機関へ報告します。

6.患者様に対する指針の閲覧に関する基本方針
 この指針は、患者様等に感染対策への理解と協力を得るため、院内掲示を行い、積極的な閲覧の推進に努めます。

7.院内感染防止対策の推進のために必要な基本方針
 院内感染防止対策の推進のため、『院内感染防止対策マニュアル』を整備して、全職員への周知徹底を図ります。また、このマニュアルの定期的な見直しを行います。

外来診療の受付時間

交通アクセス

〒510-0958
三重県四日市市小古曽3-5-33
> 詳細はこちら