医療法人社団 山中胃腸科病院【公式ホームページ】

ブログ

2023/10/21
油断できないこの時期

病院にとって、インフルエンザとコロナの流行状況は常に気がかりである。
例年通り、この時期はコロナが落ち着く様子。
第9波では、ツインデミック(インフルエンザとコロナの同時流行)を経験したが、辛うじて乗り切った模様。

そろそろ、胃腸風邪(特にノロウイルス)の流行期になるので、油断大敵。
皆様の無事を祈る。

2023/10/20
2023/10/20 ブログ

寂しい夢をみた。

場所は横浜。SF病院だろう。
すでに教授は交代し、N教授になっていた。

病棟主治医を任されていたが、担当患者の病室に到達できない。
やっと病室にたどり着いたら、回診は終わり、教授は過ぎ去っていた。
走って次の担当患者のところに行くと、他の先生がプレゼンを終わらせていた。
N教授とすれ違う始末。無表情の教授。

小生の送別会の夜が来た。ワゴン車で会場に向かう。
教授も同乗してくれた。横にいる。表情は怪しい。
向かい側にTナースがいる(TD病院の美人ナース)。しかし、無表情。
花束が足元に置かれている。小生の膝に接してチクチクする。

小生の夢判断。深層心理はいかに?

 新旧交代して、新しい時代に。
 相変わらず、成長しない小生を露呈している。
 さらに、送別されており、価値なき小生の末路を示している。
 N教授とTナースの表情が、何よりも明らかな小生に対する評価であろう。

2023/10/19
2023/10/19 ブログ

最近、心がすぐれない。
何が原因か分からない。
若かりし頃、この時期、よく釣りに出かけた。
近くの池に、ブラックバスを釣りに。ルアー釣り。

海釣りにも出かけた。主にハゼ釣りに。
もっと大きい魚を釣りたかったが、無理だった。
飛び跳ねているのに、釣れなかった。
思い切り、遠くに飛ばしても釣れなかった。

誤ってボートを釣ってしまったが、後の祭り。
竿とリールが連れ去られてしまった。万事休す。

約50年過ぎても海は変わらない。魚は自由気ままに飛び跳ねている。
しかし、釣れてくれない。

2023/10/18
ああ医者になりたい!

広耕深掘を意識した進化型総合診療医の末路

医師免許取得者 齋藤孝仁

はじめに:
 1996年4月、医師国家試験に合格し、医籍登録が完了した。あれから、紆余曲折あり。現在、医療人として辛うじて生きている。

近況:
 最近、不眠があり、悪夢をよくみる。その悪夢は生々しく、記憶に残る。共通点はただ一つ。無能な小生がいる。まだ、医者になっていないし、周囲に全く認められていない。受験生からやり直せという怒号を浴びる。研究をやり直せという怒号を浴びる。
 これには、持病の適応障害が関係している。適応障害は心のアレルギーという。今思えば、少なくとも高校1年生時から存在している。不思議な現象が起きていたが、かかりつけ医を含めて小生の愁訴を無視していた。親もそれを煙たがっていた。
 小生が医療人になってしばらくして気づいた。不定愁訴の原因は適応障害が影響していると。約40年前と同じような症状が出てくると、身体疾患では説明がつかないので、精神的なものと理解できる。超専門医に診てもらっていないのではっきり言えないが、小生はそう信じている。
 また、オーガズム後症候群(POIS)という稀な疾患の可能性もある。案外、この症状は辛い。そんな病気はないと言い切った関係者に怒り心頭である。この疾患の歴史は比較的浅いという。初めて報告されたのは2002年。最近になり、ようやく論文報告が散見されるようになったという。症例報告は世界中でわずか数百例ほどという。
 「症状がある以上、何かあるはず」と考えるべきである。そう、思い出した。初老期の男性だった。喉から胃カメラが通過しない男性。そんなことは咽頭癌や食道癌の末期でない限り、あり得ない。精密検査目的に入院しても、問題ないと言われたという。小生の外来を受診し、新たな角度から他医師の見解を求めた方がいいと判断した。確か、名古屋大学病院に紹介した。結果は食道癌ステージ4。
 その後、経鼻胃管(チューブ)をつけながら、外来にて緩和ケアを続けた。最終的に緩和ケア病院で最期を迎えたという。
 「症状あれば、必ず何かある」を念頭に、見落とさない医者になりたいと思う今日この頃である。

最後に: 
 コスモスがきれい。

 夏からいきなり冬に。自然はわきまえているように見える。

2023/10/15
2023/10/15 ブログ

坊っちゃん(夏目漱石著)を読んで ~あらすじと私の感想④

その5:
 生卵までぶつけて、赤シャツ(教頭)と野だいこ(美術教師)に恨みを晴らした山嵐と坊っちゃん。坊っちゃんは、その勢いで教師を辞めて故郷へ帰る支度をし、東京へと戻った。知人の斡旋で市電の技術者になり、清と共に再び暮らし始めた。立派な家でなくても清は満足していたが、肺炎で亡くなった。亡くなる前日、清は坊ちゃんと同じ墓に入りたいとお願いしたため、清の墓は小日向の養源寺に置かれた。

 最後まで無鉄砲の坊っちゃん。Might is right(力は正義)を是とする田舎の論理を非とした坊っちゃん。石ころでなく、生卵をぶつけたところにも優しさを感じる。筋を通して立派。清との都会生活は、短期間で質素ながらも心温まるハッピーエンドと言えよう。

 愛媛県松山市は「坊ちゃん所縁の地」として市をアピールしているそうだ。関連施設や商品が多数ある。漱石が松山の中学校教師だった経験を下地に書かれている「坊っちゃん」。ただ、本作では赴任先とそこの人々を田舎や田舎者と罵っている。良い印象があったようには思えないが・・・。まあまあノーサイド。
私も愛媛名物「坊っちゃん団子」を堪能しました。餅と餡子(あんこ)の中間って食感かな。

2023/10/12
2023/10/12 ブログ

ある秋の思い出

1年に1回、伊勢えびを食べていたなあ~~~
歯ごたえ抜群でね~~~。
旨いんだよな(^^)v。

2023/10/10
2023/10/10 ブログ

絶望的な夢をみた。

 場所は旧医局のある実験室。
 上司Kはすでにいない。
 上司Kの後継者二人に呼び出された。
 これから、研究に励めと。
 オリエンテーションの後、ミーティングを行った。
 見覚えのある者もいた。
 小生はすでに医学博士を取得しているのにどうして?
 疑問を抱えつつ、絶望感漂う研究生活が始まった。

小生の夢判断。深層心理はいかに?

 小生の実績は認められていないのだろう。
 頑張っても評価されないという絶望感が現実味を帯びてきているようだ。

2023/10/09
2023/10/9 ブログ

よく分からない夢をみた。

 むぎくめ(麦久米)というところを旅していた。
 いろいろ巡って、お土産売り場で記念写真を撮っていた。
 手洗い場に行くと、一人の女性(当院のKナース)がいた。笑顔のまま、こちらを向いた。
 車でやってきたはずなのに、帰り道がなんと水没しているではないか。
 近くの男性が、「次までに何とかする」と言ってくれた。

小生の夢判断。深層心理はいかに?

 麦久米(むぎくめ)というところは存在しない。
 インターネット検索でヒットしない。
 どこだろう?
 帰られなくなっている状況だ。
 ある意味、閉じ込められている。脱出できない。
 そう焦らず、私がいるからここに居なさいというお告げか?
 次までに何とかするという男性の約束か?

2023/10/08
2023/10/8

珍しい夢をみた

舞台はある職場(D病院)。

ある現患者の長男Xと前職場の患者Yが人間ドックを受けに来ていた。

小生は、XとYを案内して、検査巡りをしていた。

突然、Xが、「盲腸が心配なのでエコーでみてほしい」と言った。特別なことだから、人間ドックセンターの次長Zにお願いに行った。Zは笑顔で快諾した。

 エコーで、Xの盲腸がきれいに映し出された。

一方、Yは検査にお金がかかると言い、エコーは遠慮した。

小生の深層心理はいかに?
 神経質な性格のX。一方、のんびり屋のY。心優しいZ。三者三様が写し出されている。
 穏やかな光景であるが、登場する三者に対する小生の印象が、ありのままに表現されているように思う。
 それにしても、盲腸が写し出されたら、急性虫垂炎なのに無症状とは不思議である。
 確かに、無症状の病気が多いことも事実だ。

2023/10/04
ある秋の思い出

1.千代崎でハゼ釣り

2.近くの神社でおみくじ(小吉)

「晴れ渡る 月の光に うれしくも 行手の道の さやかなりけり」

(闇くて見えない道も、月がさし初め、明るくなる如く幸福次第に加わる運ですから、あせらずさわがず静かに身を守って、進むべき時に進んで何事も成就すべし)

それで、小生はこう対応することに

  願望:あせらず騒がずゆるゆる・・・目標は来年に延期したぞ!
  学問:自己の弱さに負けず・・・勉強するのみだ!
  恋愛:余り深入りするな・・・言われなくてもわかっているわ!

外来診療の受付時間

交通アクセス

〒510-0958
三重県四日市市小古曽3-5-33
> 詳細はこちら