医療法人社団 山中胃腸科病院【公式ホームページ】

未分類

2023/01/31
代診のお知らせ

2月4日(土)午前の泌尿器科米田医師が都合により休みのため、佐々木医師が代診します。

ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。

2023/01/13
「看護奨学金説明会」を開催します

令和4年度卒業予定者の方を対象に「看護奨学金説明会」を開催いたします。

第1回 2023年1月28日(土)13:00~14:30

第2回 2023年2月19日(日)13:00~14:30

詳しくは、こちらをご覧ください。

2023/01/12
田矢医師診察再開のお知らせ

都合により、田矢医師の診察を休診しておりましたが、令和5年1月7日(土)より診察を再開いたします。

2022/10/19
11月からのインフルエンザワクチンの予防接種について

インフルエンザワクチンの予防接種を10月1日(土)より毎週土曜日のみ実施していましたが、11月2日(水)より月曜日・水曜日・木曜日・土曜日の午前中に実施します。(祝日を除く)

※予約は必要ありません。受付で予診票をご記入になり、お申し込みください。

<インフルエンザワクチン接種補助対象者>
接種当日に四日市市に住民登録があり、次のいずれかの条件を満たす人

(1)65歳以上の人

(2)60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、呼吸器の機能の障害またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり、身体障害者手帳1級に該当する人または同程度であると医師から判断された人

2022/07/15
2022/7/15ブログ

1.はじめに
 アニメに感動することはしばしばあります。例えば、アニメ「アルプスの少女ハイジ」の最終回は、ご存知の通り、クララの歩行にてハッピーエンドを迎えました。めでたしめでたしですね。
 今回、非現実的ではありますが、奇異的で感動したアニメシーンを紹介します。

①アニメ「侍ジャイアンツ」のミラクルボール
 主人公(番場蛮)がストイックな投球方法を開発して球界に旋風を巻き起こします。ハイジャンプ魔球、エビ投げハイジャンプ魔球、大回転魔球および分身魔球の4種類です。各魔球は、いずれもライバルに打ち砕かれました。
 最終回。日米野球で大リーグの最強打者ジャックスと対戦します。4球種のすべての魔球が単独で通用しませんでした。しかし、もうこれ以上投げる球種がなくなって、マウンド上で悩んだ挙句・・・、今こそ投げるべき球種があることに気づいたのでした。そう、魔球を組み合わせればいいことを思いついたのでした。見事、ミラクルボールがキャッチャー八幡の胸に吸い込まれました。ゲームセット。
 追い込まれたときに、どのように切り抜けるかという発想の転換を思い知らされました。組み合わせるということを。

②アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の波動砲
 アルファ星の手前の攻防でデスラー総統率いるガミラスに追い詰められました。アルファ星のコロナ(火の海)に突入せざるを得なくなりました。ところが、目前に避けきれない大型コロナが立ちはだかりました。絶体絶命の大ピンチです。速度が速く避けきれない状況ですが、さりとて速度を落とせばアルファ星の引力圏内に引き込まれます。そこで、沖田艦長は「波動砲で火を撃つ」という戦略に出ました。小宇宙を破壊できるほどの威力を持つ波動砲。ならば、コロナをしのげるはずという信念。見事、波動砲はコロナを打ち破り、ヤマトはその危機を辛うじて切り抜けました。まさしく、「火で火を撃つ」という発想の転換でありました。
 追い込まれたときに、どのように切り抜けるかという発想の転換を思い知らされました。「毒をもって毒を制す」という戦略もあることを。

③アニメ「エースをねらえ」の鬼コーチの贔屓
主人公(岡ひろみ)がテニス部に入部して間もなく、スパルタ宗方コーチに見初められました。岡の葛藤をコーチの愛情が包み込みました。最終回、実母の面影に重ねて岡を寵愛していたという事実が判明します。案外シンプルな人間の発想でありながら、鬼コーチに親近感を感じてしまいます。天才スタープレイヤーお蝶夫人と岡の死闘は、感動させられました。岡の飾らない真剣な眼差しとラケットと手をテープで巻きつけるという執念に勇気をもらいました。純粋な心が宿った岡の成長と無欲さこそが勝利につながるという摂理を体感しました。
追い込まれたときに、どのように切り抜けるかという発想の転換を思い知らされました。無欲を意識しつつ、勝ちたいという確固たる信念を持つことを。

④アニメ「北斗の拳」の奥義水影心
 「一度戦った相手の拳を己の分身とできる。」という達人技です。史上最強の拳法である証です。幾度となく、主人公のケンシロウはこの奥義を使いました。鮮やかでした。例えば、南斗白鷺拳シュウと一戦を交えたとき、同じ流派の南斗紅鶴拳の奥義を使いました。
追い込まれたときに、どのように切り抜けるかという発想の転換を思い知らされました。相手の弱点を攻めるということを。
 ちなみに、相手の技を盗む行為は、医療においても極めて重要です。常に手取り足取りで教えては頂けません。見て聞いて覚えるのです。一見野蛮ですが、時には重要です。

3.まとめ
 現実的ではありませんが、このような夢物語があって悪くないように思います。医者として生きていくうえでも重要であります。無謀ではありません。「賢人は歴史から学び、凡人は経験から学ぶ」と言いますが、発想の転換の重要性を学習できた思い出です。
 こんな些細なことに感動する小生は、デリケートかつロマンチストなのでしょうか?

2022/01/14
【重 要】面会禁止のお願い

全国的な新型コロナウイルス感染者の急増により、感染防止の観点から当分の間、入院患者への面会を原則として禁止させていただきます。

ただし、患者様の状態によって主治医からご家族への説明など、当院が来院いただく必要があるとしてお願いした場合はこの限りではありません。

●面会は近親者2名まで、10分以内とさせていただきます。マスクを着用 し、手指消毒の徹底をお願いします。

また、面会の際は事前に病棟までお知らせください。

なお、入院患者様の荷物等は各病棟へお電話で予約の上、ナースステーションまでお持ちいただきますようお願いいたします。

※面会の許可がある場合でも、玄関での検温の際に、37.3度以上の発熱や風邪症状、胃腸症状がある場合は、面会をお断りさせていただく場合があります。

 ご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

外来診療の受付時間

交通アクセス

〒510-0958
三重県四日市市小古曽3-5-33
> 詳細はこちら