医療法人社団 山中胃腸科病院【公式ホームページ】

新型コロナウイルス(COVID-19)は「海千山千ウイルス」

「ウイルスのしたたかさ」を示唆する記事は見つからない。
しかし、COVID-19の変異の多さや適応力の高さを皮肉って表現するとこのようになる。

第12波。「わざわざ数えるな」って、お咎めを受けそうである。

以前、COVID-19を「人間関係分断ウイルス」と呼んだ専門家がいた。
社会や人間関係に与えた深刻な影響を象徴的に表現している。以下に例を挙げた。

  1. 社会的距離(ソーシャルディスタンス)の影響
     感染拡大を防ぐため、ソーシャルディスタンスやロックダウンにより、人々が直接会う機会が減少。
     家族や友人との交流が制限されたことにより、孤立感や疎外感を感じる人々が増加。
  2. 対立や分断の拡大
     ワクチン接種の是非や感染対策(マスク着用や行動制限)をめぐる意見の違いによる対立。
  3. 心理的影響
     長期にわたる不安やストレスにより、人々が他者との関わりを避ける傾向が出現し、結果的に信頼関係が崩壊。
  4. デジタル化による新しい分断・孤立
     対面交流が制限されたことから、オンラインコミュニケーションが新たに導入。
     デジタル環境に適応できない人々やアクセスできない人々に孤立感が出現。

« 前のページに戻る

外来診療の受付時間

交通アクセス

〒510-0958
三重県四日市市小古曽3-5-33
> 詳細はこちら