2025/9/14ボクシング
類まれなるチャンピオン井上尚弥選手。
衰えたどころか、成長していました。
KOがすべてでない。勝利最優先主義。
見習いたいです。クレバーな戦略。
私も56歳ですが、成長したいと思わせてくれた試合でした。
そして、試合にクレバーな人生観が漂っていました。
ここで思い出します。
「まだ少しずつ上達している」―パブロ・カザルスの言葉
チェロの巨匠であるパブロ・カザルスは20世紀を代表する音楽家。彼は生涯を通じて、演奏活動だけでなく、平和や人権を訴える活動にも力を注いだ。
そんなカザルスは、90歳を過ぎてもなお、毎朝チェロの練習を欠かさなかったことは有名。
ある問いかけ、「先生、なぜそんなにご高齢になっても、まだ練習を続けるのですか?」に対して、シンプルに回答したそうです。
「私はまだ、少しずつ上達しているからです。」と。
この言葉には、人の成長に「年齢の限界」はないという真理が凝縮されている。人間は、歳を重ねると「もう若くはない」「衰えるばかりだ」と思いがち。
しかし、カザルスは違った。90歳を過ぎても「昨日より今日、今日より明日」と、前に進むことをやめなかった。
この姿勢は、私たちも「人生のどの時点からでも新しいステップを踏み出せる」と思わせてくれます。この言葉を胸に刻めば、日々の仕事や学びの中で「まだ自分は成長できる」という希望を持ち続けられる。
最後に、みなさまに一言。
「あなたは今日、どんな成長を感じますか?」










