医療法人社団 山中胃腸科病院【公式ホームページ】

この暑い時にこそ涼しい話を⁈

令和4年文月

 「雪は天から送られた手紙である。」
 この言葉を残したのは、中谷宇吉郎です。加賀市片山津出身の科学者で、世界で初めて人工的に雪の結晶を作り出した人です。東京大学を卒業後理化学研究所に入りイギリス留学後北海道大学理学部教授として北海道に渡り、雪の研究を始めます。冬の大雪山にこもり研究を始めました。人工雪に終わらずその後は、広く海外にまで足を伸ばしグリーンランドでは氷について研究を始めます。また、科学だけにとどまらずあらゆる分野にわたる随筆を数多く残しています。
 理化学研究所時代、寺田寅彦に師事しています。寺田寅彦も多くの随筆を残しています。寺田寅彦の熊本第五高等学校時代の英語教師が夏目漱石であり、漱石が主宰していた俳句会に参加していたことから、当時科学以外にも大きな影響を受けたと推察されます。中谷博士や寺田博士は海外留学の経験がありますが、二人とも伴侶を病気で失っているというおかしな共通点もあります。

片山津市「雪の科学館」

 宇吉郎は雪の研究のため北海道に行ったのでなく、北海道という寒冷の環境の中で研究の対象が雪であったというだけのようです。「誰も生まれない前から雪は降っていた」という言葉が表すように、北海道の自然の中に自分の一生を決定する研究対象を見出したのです。

旭川「雪の美術館」(現在閉館中)のクリスタルの一部

 住めば都という言葉が示すように、自分の生活場所に慣れてくれば、またその中に楽しみや意義を見出せば、その地での毎日は決して捨てたものではなく、光り輝いてくることになります。自らの境遇を嘆く暇があれば、新たな喜びや意義をそこで見出すように心がけるようにすることが大切だと思います。

雪の科学館中庭

 北陸自動車道片山津インターから温泉街に向う途中に中谷宇吉郎 雪の科学館があり、中庭は中谷博士が研究に赴いたグリーンランドの地をイメージで作られ、霧アーチストである娘(中谷芙二子)さんの手も入っています。

https://www.aozora.gr.jp/cards/001569/files/52468_49669.html

« 前のページに戻る

外来診療の受付時間

交通アクセス

〒510-0958
三重県四日市市小古曽3-5-33
> 詳細はこちら