医療法人社団 山中胃腸科病院【公式ホームページ】

2022/6/15 ブログ

1.はじめに

 最近、大鐘稔彦先生の著書「私が”足の裏の飯粒”を取らなかった理由」(2021年11月発刊)を読みました。小生は、若いうちに医局を離れ、あちこちを転々とするなかで、「はぐれ外様医師」として一匹狼のごとく生きてきました。この本では「アウトサイダー医師」と表現されていますが、同じ意味を示しています。
 博士号なんて要らないとされていますが、博士号(医学博士)を取得した経験からすれば、ある意味であったほうがいいと思います。なぜなら、学会研究発表する際、「医学博士なんだから」と上司に妨害されることがありませんでした。あと強いていうならば、国立の機関で働く場合、手当がつきました(当時、月500円)。それだけのことです。はっきり言うと、医学博士は過去の栄光に過ぎません。
 しかし、臨床医家としての「アウトサイダー医師」では、たとえ博士号を取得していなくても何ら問題とはなりません。特に外科系では、腕さえあれば(実力さえあれば)大丈夫です。患者さんが評価するわけですから。

(小生、アマゾンで購入)

 さらに、現職医師の大鐘稔彦先生の著書に「孤高のメス」というベストセラーがあります。実は完全映画化されています。地域医療という現代医療が直面する大きな問題に一石を投じています。小生が肌で感じた過去の記憶に似たものが含まれています。共感できるところがたくさんありました。

2.孤高のメス~外科医当麻鉄彦~(全6巻)

(小生、アマゾンで購入)

 原本(著書)とドラマを比較することに興味のある小生は、先にドラマを見るのか、先に原本を読むのかは、その都度選択しており法則はありません。まあ、気まぐれなんです。(笑)
 今回はドラマ「孤高のメス」(堤真一主演)を解説しておきます。
:::::::::::::::::::::
 ある地方の市民病院に外科医当麻鉄彦が赴任する。当麻は、腐敗した病院の中で次々と困難なオペを成功させていく。その信念に満ちた姿はやがて病院や人々の心を動かし、信頼を獲得していく。そんな中、肝硬変に倒れた市長が市民病院に搬送されてきた。助ける方法は唯一、脳死状態のA少年から肝臓移植を受けることだった。しかし、それは日本の法律ではいまだ認められていない禁断のオペだった。当麻は、信念のもと進退をかけてオペに臨む。クライマックスのオペは見事成功し、市長は一命をとりとめた。違法性の議論がなされたが、A少年の肉親の強い意志が容認され、書類送検は見送られた。
:::::::::::::::::::::

3. まとめ

「孤高のメス」を是非、鑑賞してください。ちなみに、連続ドラマ版(滝沢秀明主演)もあります。

 かつて肝臓専門医だった小生は、肝臓移植に関与したことがありました。当時、原発性胆汁性肝硬変の43歳女性を生体肝移植に送り出しました。最後に交した言葉は、「先生、好きな人には好きと言ってね」でした。しかし、無事に帰って来ませんでした。この記憶はいつまでも消えません。

« 前のページに戻る

外来診療の受付時間

交通アクセス

〒510-0958
三重県四日市市小古曽3-5-33
> 詳細はこちら