福井の雪
こんな感じと写メールがやってきた。
北陸の雪ってこんな感じだ。
覚えている。懐かしい。

福井という地名の由来
江戸時代初期にさかのぼります。
元々、現在の福井市周辺は「北ノ庄」と呼ばれていた。
1600年の関ヶ原合戦後、結城秀康(徳川家康の次男)が北ノ庄城を改修し、「福居(ふくい)」と改名した。
(大河ドラマ「葵 徳川三代」で、家康の御前で結城秀康が嘆願したシーンがある。)
「戦乱の世が終わり、福が来るように」との願いが込められている。
後に「福井」という表記に変わり、現在の地名となっている。
私も研修医時代にその地で医療を行った。福井県済生会病院。