医療法人社団 山中胃腸科病院【公式ホームページ】

無知の恥 ~馬にちなんで~

①「拍車をかける」

 「拍車」とは、馬に乗る人が履く靴のかかとに装着する金具をいう。

 馬の走るスピードを上げたい時、この拍車を馬の腹に当てて刺激を与えることで馬がより速く走るようになる。

 転じて、物事の進み具合をより速めることを「拍車をかける」と言うようになったという。

 ・・・ちょっと強引だけどなあ。馬がかわいそうだろ。

②「馬脚」

 もともと芝居で馬の足を演じる役者のこと。

 普段は布などで姿を隠しながら演じるが、布がめくれて見えてしまうことを「馬脚」をあらわすという。

 転じて、「本来見えてはいけないものが見える」という現在の意味で用いられるようになったという。

 ・・・今でいうと、ゆるキャラの中に人が入っているのが見えたら、幼い子は幻滅するだろうからね。

①②いずれも勉強になりました。m(_ _)m

« 前のページに戻る

外来診療の受付時間

交通アクセス

〒510-0958
三重県四日市市小古曽3-5-33
> 詳細はこちら