医療法人社団 山中胃腸科病院【公式ホームページ】

ああ医者になりたい!

広耕深掘を意識した進化型総合診療医の末路

医師免許取得者 齋藤孝仁

はじめに:
 1996年4月、医師国家試験に合格し、医籍登録が完了した。あれから、紆余曲折あり。現在、医療人として辛うじて生きている。

近況:
 最近、不眠があり、悪夢をよくみる。その悪夢は生々しく、記憶に残る。共通点はただ一つ。無能な小生がいる。まだ、医者になっていないし、周囲に全く認められていない。受験生からやり直せという怒号を浴びる。研究をやり直せという怒号を浴びる。
 これには、持病の適応障害が関係している。適応障害は心のアレルギーという。今思えば、少なくとも高校1年生時から存在している。不思議な現象が起きていたが、かかりつけ医を含めて小生の愁訴を無視していた。親もそれを煙たがっていた。
 小生が医療人になってしばらくして気づいた。不定愁訴の原因は適応障害が影響していると。約40年前と同じような症状が出てくると、身体疾患では説明がつかないので、精神的なものと理解できる。超専門医に診てもらっていないのではっきり言えないが、小生はそう信じている。
 また、オーガズム後症候群(POIS)という稀な疾患の可能性もある。案外、この症状は辛い。そんな病気はないと言い切った関係者に怒り心頭である。この疾患の歴史は比較的浅いという。初めて報告されたのは2002年。最近になり、ようやく論文報告が散見されるようになったという。症例報告は世界中でわずか数百例ほどという。
 「症状がある以上、何かあるはず」と考えるべきである。そう、思い出した。初老期の男性だった。喉から胃カメラが通過しない男性。そんなことは咽頭癌や食道癌の末期でない限り、あり得ない。精密検査目的に入院しても、問題ないと言われたという。小生の外来を受診し、新たな角度から他医師の見解を求めた方がいいと判断した。確か、名古屋大学病院に紹介した。結果は食道癌ステージ4。
 その後、経鼻胃管(チューブ)をつけながら、外来にて緩和ケアを続けた。最終的に緩和ケア病院で最期を迎えたという。
 「症状あれば、必ず何かある」を念頭に、見落とさない医者になりたいと思う今日この頃である。

最後に: 
 コスモスがきれい。

 夏からいきなり冬に。自然はわきまえているように見える。

« 前のページに戻る

外来診療の受付時間

交通アクセス

〒510-0958
三重県四日市市小古曽3-5-33
> 詳細はこちら