珍しい病気もあるけど、首の動きや姿勢が関与
美容院脳卒中症候群とボウ・ハンター症候群。
どちらも首の血管や神経に関連する症状。
ただし、原因や発症の仕組みが異なる。
<美容院脳卒中症候群>
原因:美容院でシャンプーを受ける際、仰向けで首を後ろに反らせる姿勢が長時間続くことで、椎骨動脈が圧迫され、血流が低下することが原因とされる。
症状:めまい、吐き気、頭痛、手足のしびれ、場合によっては脳卒中のリスクもある。
対策::首を無理に反らせないようにする。適切な姿勢を保つことが重要。
<ボウ・ハンター症候群>
原因:首を特定の方向に回したり動かしたりすることで、椎骨動脈が圧迫され、一時的に血流が遮断されることが原因。通常、解剖学的な異常(生まれつき)が関与している。
症状:めまい、視覚障害、意識消失など、一時的な脳虚血症状が現れることがある。
対策:医療機関の診断にもよるが、場合によっては手術が必要になることがある。
どちらも首の動きや姿勢が関与しているが、区別は難しいと思う。