当院での新型コロナワクチン接種予約について
当院では、新型コロナワクチンの個別接種の予約を行っております。
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけの変更に伴う医療提供体制及び公費支援の見直し等(令和5年3月10日)により、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが令和5年5月8日以降は5類感染症に変更されます。
それに伴い、新型コロナワクチンの接種についても接種要項が変更になります。以下の要項をよくお読みになりご予約下さい。
初回接種(1回目・2回目接種)
接種期間:令和5年3月8日~令和6年3月31日
接種対象者:12歳以上(5歳~11歳の接種は実施していません)
接種回数と接種間隔
1回目:12歳以上
2回目:1回目の接種から3週間の間隔を置いて接種
使用するワクチン:ファイザー社製12歳以上用ワクチン(コミナティ筋注)
3回目以降接種
接種期限:令和5年5月7日まで
接種対象者:追加接種(3回目以降):12歳以上の方
接種回数と接種間隔:
3回目:2回目接種から3ヶ月
4回目:3回目接種から3ヶ月
5回目:4回目接種から3ヶ月
使用するワクチン:ファイザー社製12歳以上用ワクチン(コミナティRTU筋注)
※3回目以降の接種は、オミクロン株対応2価ワクチン(コミナティRTU筋注)
☆令和5年5月8日以降の3回目以降の接種は受けられなくなります。(令和5年5月8日~8月末日まで中止)ただし、以下の対象者はこの期間に3回目以降の接種を受けることが出来ます。
・高齢者(65歳以上)
・基礎疾患を注する方(12~64歳)
・医療従事者
☆令和5年9月以降より初回接種(1・2回目接種)を終了した5歳以上のすべての方が接種を受けることが出来るようになります。
※接種券については、お住いの市町村へお問い合わせください。
四日市市の方は、「12歳以上の新型コロナワクチンの接種について(四日市市ホームページ)」で確認できます。
12歳以上の新型コロナワクチンの接種について | 四日市市役所 (yokkaichi.lg.jp)
接種予約の方法
お申し込みはお電話でも受付しております。受診券をお手元に準備の上お電話ください。
※お電話がつながりにくい状況が続いています。ご迷惑をおかけしますが、順次ご対応させていただきますので、お時間をおいて改めておかけ直しください。
※予約のお電話は、診療日の診療時間内(午前8時30分から11時30分・午後2時から4時)にお願いします。
※火曜日・金曜日・祝日は予約を受け付けておりませんので、ご了承ください。
※5歳~11歳の接種は受け付けておりません。
接種当日の注意点
●12歳~18歳(高校生まで)の方は、必ず保護者同伴(両親のどちらか)で来院してください。
●ワクチンは、上腕の筋肉に接種するため、肩を出しやすい服装で来院してください。
●接種前にご自宅で体温を測定し、明らかな発熱がある場合や体調が悪い場合などは、ご連絡ください。
接種当日の持ち物
●接種券
●予診票
●本人確認書類(マイナンバーカード、保険証等)
●おくすり手帳
ワクチンを受けた後の注意点
●注射した部分は清潔に保つようにし、接種当日の入浴は問題ありませんが、注射した部分はこすらないようにして下さい。
●接種当日は、通常の生活は問題ありませんが、激しい運動や過度の飲酒は控えて下さい。